香港、IRDがHKICPAとの年次総会にて事業所得税・印紙税に関する税務上の取扱いを明確化 続編

Ernst & Young (EY) より

EY が2025年5月22日付けで公開しているレポートです。

  • 香港税務当局(IRD)は、FSIE(外国源泉所得)税制に関する解釈をHKICPAとの年次総会で明らかにしました。主なポイントは以下の通りです:
    • 被投資会社の清算や株式償還等による利益は、通常「株式持分譲渡益」に該当せず、FSIEの課税対象外。
    • SFSI(特定外国源泉所得)が香港での事業目的で海外不動産購入に使われた場合、「香港にて受領」と見なされ課税対象。
    • 株式や知的財産の購入にSFSIを使用した場合、その資産が「香港に持ち込まれた」と見なされるかは事実関係に依存。
    • IRDは、複雑なケースでは事前裁定の申請を推奨。
  • IRDの見解は一般的なガイダンスであり、個別の事実状況によって適用が異なる可能性があります。詳細は税務専門家にご相談ください。


レポートはこちらのファイルをご確認ください。

 これまで発行した香港タックスアラートについては、バックナンバーをクリックしてください。


香港、IRDがHKICPAとの年次総会にて事業所得税・印紙税に関する税務上の取扱いを明確化  続編
The Hong Kong Japanese Chamber of Commerce and Industry 2025年7月2日
このポストをシェア
タグ
アーカイブ