【お知らせ】 日本の水際措置およびロシア・ベラルーシ向け輸出規制措置について
 


香港日本人商工会議所
The Hong Kong Japanese Chamber of Commerce & Industry

 

2022年3月17

 

香港日本人商工会議所

 

事務局

 

各位


日本商工会議所より、「日本の水際措置およびロシア・ベラルーシ向け輸出規制措置について」のお知らせを受けましたので、

下記の通り掲載いたします。

~~~~~~~~~~~~以下、引用~~~~~~~~~
(1)日本政府は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、水際措置を実施しておりますが、3月1日より入国後の待機期間

や新規入国者数、入国前手続きなどを変更しました。
この度、現行制度の概要と、ERFS(入国者フォローアップシステム)を使用した入国前のオンライン申請手続きについて、

内閣官房・厚生労働省より解説いただきましたので、資料等を共有させていただきます。

【本年3月以降の水際措置の見直しについて】
講演者 :内閣官房 参事官 安藤 英樹 氏
説明動画: <https://youtu.be/ver6e2Eewis> https://youtu.be/ver6e2Eewis 
説明資料: <https://www.jcci.or.jp/20220315_1_NSS_presentation.pdf>
https://www.jcci.or.jp/20220315_1_NSS_presentation.pdf 


【新たな水際措置(27)〜事前登録システムによる新規外国人入国の緩和について〜】
講演者 :厚生労働省 人材開発統括官付若年者・キャリア形成支援担当参事官室 
企画官 平岡 宏一 氏
説明動画: <https://youtu.be/hAOPCdjycI4> https://youtu.be/hAOPCdjycI4 
説明資料: <https://www.jcci.or.jp/20220315_2_MHLW_presentation.pdf>
https://www.jcci.or.jp/20220315_2_MHLW_presentation.pdf 

——————————————————————————————————————————————

(2)今般のウクライナ情勢に関するロシア・ベラルーシ向け輸出禁止措置等を実施するため、経済産業省は3月11日に外為法に

基づく輸出貿易管理令の改正を行い、同15日に対象となる貨物および役務取引(技術の提供等)等を定める省令および告示を

制定しました。

今後の輸出承認手続きおよび役務取引許可手続き、対象品目等は、下記プレスリリース、資料および説明動画をご参照いただき

ますようよろしくお願いいたします。

1.プレスリリース
ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(措置の対象となる貨物及び役務取引等について)
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220315007/20220315007.html 

2.参考資料
外国為替及び外国貿易法に基づく輸出貿易管理令等の改正について(ロシア・ベラルーシ向け輸出禁止措置等)
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220315007/20220315007-1.pdf 

3.説明動画
※上記2の資料の説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=AUKfch6dv-E 

~~~~~~~~~~~~以上、引用終わり~~~~~~~~~

香港日本人商工会議所 事務局